コメント
No title
天下分け目の決戦に着々と布石が打たれてますね。
犬伏の別れの親子3人のシーンは素晴らしかったです。
くじを一瞬だけ見せる演出とか うまいですよね^^
犬伏の別れの親子3人のシーンは素晴らしかったです。
くじを一瞬だけ見せる演出とか うまいですよね^^
No title
親子3人のシーンは圧巻でしたね^^
ドラマで家臣に何を投げたのかが気になる^^
ALL(*´∀`)ノ★ぽち
ドラマで家臣に何を投げたのかが気になる^^
ALL(*´∀`)ノ★ぽち
No title
こんばんは。
親子三人の話し合いは濃かったですし、とても良いシーンになりましたね。
ドラマ的には上田城での戦いがメインで描かれると嬉しいです。
親子三人の話し合いは濃かったですし、とても良いシーンになりましたね。
ドラマ的には上田城での戦いがメインで描かれると嬉しいです。
No title
☆ばねぱんさん
ナイス!もどうもありがとうございます(=^▽^=)
天下分け目、それぞれの大名が何を思って敵・味方に分かれることもあるのか、緊張の犬伏のシーンでしたね(^ ^)
ぼくはその前の、大谷吉継の執筆魂に心を奪われてしまいました(^-^) 大谷は言わば官僚タイプだけど、筆一つでかなり状況を変化させることができるかもしれない…その覚悟を見せてもらえたようで熱いものを感じました…!
くじのやりとりとか、ほんと、今までのネタをうま~く引っ張って緊迫したシーンに混ぜ込み小出しにするのがうまいですね(^∇^)
ナイス!もどうもありがとうございます(=^▽^=)
天下分け目、それぞれの大名が何を思って敵・味方に分かれることもあるのか、緊張の犬伏のシーンでしたね(^ ^)
ぼくはその前の、大谷吉継の執筆魂に心を奪われてしまいました(^-^) 大谷は言わば官僚タイプだけど、筆一つでかなり状況を変化させることができるかもしれない…その覚悟を見せてもらえたようで熱いものを感じました…!
くじのやりとりとか、ほんと、今までのネタをうま~く引っ張って緊迫したシーンに混ぜ込み小出しにするのがうまいですね(^∇^)
No title
☆栞さん
ALLぽちどうもありがとうございます(=^▽^=)
真田一家、ついに腹の底から今後の見通しを含め論戦! 当時でもなかなかなさそうな状況のように思えるので、余計エキサイトしました…!
のぞいた家臣…、
かなり高速でぶつけられてたのでよく分かりませんでしたが、竹筒のようなもの(?)に見えたような気もしました。でも全然違うかも(^ ^ゞ
ALLぽちどうもありがとうございます(=^▽^=)
真田一家、ついに腹の底から今後の見通しを含め論戦! 当時でもなかなかなさそうな状況のように思えるので、余計エキサイトしました…!
のぞいた家臣…、
かなり高速でぶつけられてたのでよく分かりませんでしたが、竹筒のようなもの(?)に見えたような気もしました。でも全然違うかも(^ ^ゞ
No title
☆ハニー先輩さん
真田家の犬伏の密議、濃密でしたね…!
そうですね、ドラマではきっと上田合戦が中心になって、本戦は要所しか出てこないかもしれませんね。
期待大です…!
真田家の犬伏の密議、濃密でしたね…!
そうですね、ドラマではきっと上田合戦が中心になって、本戦は要所しか出てこないかもしれませんね。
期待大です…!
No title
挙兵のタイミングで毛利輝元が秀頼を奉じて上洛し、帝を押さえて西軍の後詰として出張っていれば、歴史は大きく変わっていたでしょうね。ここ一番で日和った豊臣家が、自らの滅亡を決定づけたという皮肉、歴史とは不思議なものですね。ALLポチ☆
No title
☆越前屋平太さん
ALLポチどうもありがとうございます(=^▽^=)
毛利家の動向は、本当に残念なところがありますね。
一般的に輝元に野望が無かったとか才気がたりなかったとか言われますけども
総大将を引き受けておいて、
家康に許されるとほんとに思っていたのかどうも不思議ですね。
吉川広家と小早川秀秋…、なんとも哀しい両川の戦後です。
豊臣家はただもう家臣同士の争いだから
勝手にやってろ とでも思ってたんでしょうかね(笑)
ALLポチどうもありがとうございます(=^▽^=)
毛利家の動向は、本当に残念なところがありますね。
一般的に輝元に野望が無かったとか才気がたりなかったとか言われますけども
総大将を引き受けておいて、
家康に許されるとほんとに思っていたのかどうも不思議ですね。
吉川広家と小早川秀秋…、なんとも哀しい両川の戦後です。
豊臣家はただもう家臣同士の争いだから
勝手にやってろ とでも思ってたんでしょうかね(笑)