コメント
No title
こんばんは^^
用事でリカーショップに行くとしゅーまいさんを思い出します(笑)
わたしは全然飲めないから、よく分からないのに
『こういうお酒はしゅーまいさんが好きかしら?』とか・・・(笑)
貴族しか飲めなかっただけあって、少々お高めなんでしょうか?
タバコとお酒をやめたらお金が貯まったと言う人がいますが、
あながち嘘でもなさそうですね^^;
ぜんぶぽち☆
用事でリカーショップに行くとしゅーまいさんを思い出します(笑)
わたしは全然飲めないから、よく分からないのに
『こういうお酒はしゅーまいさんが好きかしら?』とか・・・(笑)
貴族しか飲めなかっただけあって、少々お高めなんでしょうか?
タバコとお酒をやめたらお金が貯まったと言う人がいますが、
あながち嘘でもなさそうですね^^;
ぜんぶぽち☆
No title
>アルコール度16
Σ(´Д`;)
と・・・とても、このままでは飲めない~氷、氷~アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
ラベルのイラストが可愛いですね^^
ALL(*´∀`)ノ★ぽち
Σ(´Д`;)
と・・・とても、このままでは飲めない~氷、氷~アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
ラベルのイラストが可愛いですね^^
ALL(*´∀`)ノ★ぽち
No title
☆つばきさん
ぜんぶぽちどうもありがとうございます('∀'*)
酒屋で思い出して戴けて光栄です(^ ^ゞ
二日酔いの時には思い出さないでください(笑)
貴醸酒、
今回最初に写真が載っているやつはバカ高いですww
次の『八海山』はごくまっとう、最後の『笑四季』はお買い得価格と、
銘柄によって様々ですが
手間暇・材料費がかかっているぶんお高くなる傾向にありますね(^ ^)
最近は酒はけっこう安くなっていますが
タバコは値上げがひどく弾圧も激しいですね
禁煙はそうとうな貯金につながると思います^ ^
ぜんぶぽちどうもありがとうございます('∀'*)
酒屋で思い出して戴けて光栄です(^ ^ゞ
二日酔いの時には思い出さないでください(笑)
貴醸酒、
今回最初に写真が載っているやつはバカ高いですww
次の『八海山』はごくまっとう、最後の『笑四季』はお買い得価格と、
銘柄によって様々ですが
手間暇・材料費がかかっているぶんお高くなる傾向にありますね(^ ^)
最近は酒はけっこう安くなっていますが
タバコは値上げがひどく弾圧も激しいですね
禁煙はそうとうな貯金につながると思います^ ^
No title
☆栞さん
ALLぽちどうもありがとうございます(=^ェ^=)
日本酒はどうしてもアルコール度14~16、
17くらい行ってしまいますね。
低アル酒というのもありますがなかなか美味しいのが無い状況です。
ロックで少量戴くのはけっこうイケると思いますよ(=^▽^=)
最後の写真のラベル絵はニッタ・ミカというかたの作品だそうです。
繊細でかわいらしい感じですよね(^-^)
ALLぽちどうもありがとうございます(=^ェ^=)
日本酒はどうしてもアルコール度14~16、
17くらい行ってしまいますね。
低アル酒というのもありますがなかなか美味しいのが無い状況です。
ロックで少量戴くのはけっこうイケると思いますよ(=^▽^=)
最後の写真のラベル絵はニッタ・ミカというかたの作品だそうです。
繊細でかわいらしい感じですよね(^-^)
No title
ひとくち ごっくん(笑)飲みたいです^^v
No title
貴醸酒って始めて知りました
試してみたいです。
先日鹿児島で、芋焼酎三昧でした結構おいしいんですね。25度なのもそうつよく感じませんでした地元の方は追い下野をよくご存知です。
高級品がおいしいとは限らないとか好みもありますが・・お酒は奥が深くて楽しい分野ですね
ないす
試してみたいです。
先日鹿児島で、芋焼酎三昧でした結構おいしいんですね。25度なのもそうつよく感じませんでした地元の方は追い下野をよくご存知です。
高級品がおいしいとは限らないとか好みもありますが・・お酒は奥が深くて楽しい分野ですね
ないす
No title
☆サッチさん
ナイスポチありがとうございます(^-^)
濃厚甘口なので一口だけでも
けっこう飲み応えありますよ(=^▽^=)
ナイスポチありがとうございます(^-^)
濃厚甘口なので一口だけでも
けっこう飲み応えありますよ(=^▽^=)
No title
☆みっちゃんさん
ないすありがとうございます(^-^)
貴醸酒は古酒のようなまったり感のある
上品な濃厚甘口で飲み応えあります。
本場鹿児島で芋焼酎三昧でしたか
それはうらやましいです。25度でもロックなどにすると
ほどよい飲み心地になりますよね。
どこの地域にもその土地ならではの
美味しい酒があるので探すのも楽しみですね…!
ないすありがとうございます(^-^)
貴醸酒は古酒のようなまったり感のある
上品な濃厚甘口で飲み応えあります。
本場鹿児島で芋焼酎三昧でしたか
それはうらやましいです。25度でもロックなどにすると
ほどよい飲み心地になりますよね。
どこの地域にもその土地ならではの
美味しい酒があるので探すのも楽しみですね…!
No title
貴醸酒三昧、とても楽しそうです。!
私は貴醸酒は笑四季しか飲んだことがないのですが、好き嫌いが別れるお酒ですよね。個人的にはけっこう好きです。
ロックや水割り燗や炭酸割りも良さそうですね~
また、そのうち飲みましょう!
私は貴醸酒は笑四季しか飲んだことがないのですが、好き嫌いが別れるお酒ですよね。個人的にはけっこう好きです。
ロックや水割り燗や炭酸割りも良さそうですね~
また、そのうち飲みましょう!
No title
☆masamasaさん
お蔭さまで先日は『笑四季』の貴醸酒を飲むことができました(=^▽^=)
口当たり濃厚で特徴的なので
たしかに好き嫌い分かれそうですね。
度数が高いし飲み口を和らげるのにロックが
一番適しているかなぁ~
また飲む日を楽しみにしています…!
お蔭さまで先日は『笑四季』の貴醸酒を飲むことができました(=^▽^=)
口当たり濃厚で特徴的なので
たしかに好き嫌い分かれそうですね。
度数が高いし飲み口を和らげるのにロックが
一番適しているかなぁ~
また飲む日を楽しみにしています…!
No title
貴醸酒、初耳です。
なんだか贅沢だなぁ。
なんだか贅沢だなぁ。
No title
☆Sophiaさん
日本酒好きの人々の間でも実際に飲んだことがある…
となると、意外と少ないかも。
おっしゃる通り
貴醸酒はぜいたくなつくりです(^-^)
日本酒好きの人々の間でも実際に飲んだことがある…
となると、意外と少ないかも。
おっしゃる通り
貴醸酒はぜいたくなつくりです(^-^)
No title
おはようございます。この記事を読ませてもらってからうちの冷蔵庫にも居たハズと・・・最上段の一番奥から脚立使わず必死で取り出しました(笑)松の寿と華鳩(こっちは濁り)両方2008年。もう飲むには勇気いる^^;貴醸酒は酒で醸しているとわたしも思っていて記事にも過去そう書きましたが、正確には酒だけでなく水も
使われているらしいです。笑四季は試飲だけさせてもらいました。確かに4号瓶は多いですよね。300mlかもっと小さいサイズでいいかも!アイスクリームにかけたりもおススメだとか。酒はマイナス何度で凍るんでしたっけ?ソルベにしたらオシャレかも^^
全部ポチって帰ります。貴醸酒トラバしますね。
使われているらしいです。笑四季は試飲だけさせてもらいました。確かに4号瓶は多いですよね。300mlかもっと小さいサイズでいいかも!アイスクリームにかけたりもおススメだとか。酒はマイナス何度で凍るんでしたっけ?ソルベにしたらオシャレかも^^
全部ポチって帰ります。貴醸酒トラバしますね。
No title
ぎゃ!
トラバ久しくやってないからわからなくなった。
ってか、変わった?
トラバ久しくやってないからわからなくなった。
ってか、変わった?
No title
出来た(^O^)/
No title
☆あみりんさん
全部ポチとトラバどうもありがとうございます(=^▽^=)
復活おめでとうございます^ ^
貴醸酒は米・米麹・日本酒・水なのですね(^ ^)
2008年の貴醸酒があるのですか!
完全に古酒化してますね(笑)
思い切って飲んでみてくださいww
なんにしても 貴醸酒は量は飲めませんね。
ソルベ美味しそうです(^-^)
今度試してみたいです~
全部ポチとトラバどうもありがとうございます(=^▽^=)
復活おめでとうございます^ ^
貴醸酒は米・米麹・日本酒・水なのですね(^ ^)
2008年の貴醸酒があるのですか!
完全に古酒化してますね(笑)
思い切って飲んでみてくださいww
なんにしても 貴醸酒は量は飲めませんね。
ソルベ美味しそうです(^-^)
今度試してみたいです~