コメント
No title
おう!
いろいろお酒ともつながるオープニングなんですね
これからが楽しみです面白いですね
ナイス。
いろいろお酒ともつながるオープニングなんですね
これからが楽しみです面白いですね
ナイス。
No title
こんばんは。
すでにお酒も発売されているのですね、さすがです。
解説を読むと凄い方なのが良く分かりますね。
どこまで物語が語られるのかも楽しみになってきました。
すでにお酒も発売されているのですね、さすがです。
解説を読むと凄い方なのが良く分かりますね。
どこまで物語が語られるのかも楽しみになってきました。
No title
実際の八重さんは ごっつい人だったとか。。。^^
そりゃそうですよね。鉄砲撃つですもんね^^
それに 豆知識 そうなんだぁ~の 連呼してます(笑)^^
そりゃそうですよね。鉄砲撃つですもんね^^
それに 豆知識 そうなんだぁ~の 連呼してます(笑)^^
No title
こんばんは~~~
私もアメリカの南北戦争がでてきたのでびっくりしました(笑)
この演出家さん。坂の上の第3部を撮った人なんですって
なんとなく、そんな雰囲気出てましたね。
そう~~ですよね~~藩祖はあの秀忠の隠し子保科正之ですよね。この方も名君だったそうですが、「会津家訓十五箇条」これと什の掟。容保は養子だけれど、徳川の名門の出だから、条件は整ってるんですよね。私は会津藩好きだから、十五箇条とか什の掟とか見ると胸が切なくなりますポチ!!
私もアメリカの南北戦争がでてきたのでびっくりしました(笑)
この演出家さん。坂の上の第3部を撮った人なんですって
なんとなく、そんな雰囲気出てましたね。
そう~~ですよね~~藩祖はあの秀忠の隠し子保科正之ですよね。この方も名君だったそうですが、「会津家訓十五箇条」これと什の掟。容保は養子だけれど、徳川の名門の出だから、条件は整ってるんですよね。私は会津藩好きだから、十五箇条とか什の掟とか見ると胸が切なくなりますポチ!!
No title
自分も南北戦争からのスタートに(@@)でした。
偉大な父を持つ息子萌えなんで、秀忠と保科正之が好き^^
(保科にとって秀忠は、じゅうぶん偉大な父)
子供たちの「ならぬことはならぬのです」読み上げる姿が超可愛い~川* ̄д ̄*川ポッ
お酒を飲んで・・・あ、シオもやってみたいかも~
村ナイスヽ(*´∀`)ノ★ぽち
偉大な父を持つ息子萌えなんで、秀忠と保科正之が好き^^
(保科にとって秀忠は、じゅうぶん偉大な父)
子供たちの「ならぬことはならぬのです」読み上げる姿が超可愛い~川* ̄д ̄*川ポッ
お酒を飲んで・・・あ、シオもやってみたいかも~
村ナイスヽ(*´∀`)ノ★ぽち
No title
そうそう、秀忠には隠し子がおったんですよね!!
江が死ぬまで隠し通したんですね。
なんとも微笑ましい。
ちょっと「お静」さんを調べたくなりました!!
( ̄ー ̄)ニヤリ
お静さんにオールポチ★
江が死ぬまで隠し通したんですね。
なんとも微笑ましい。
ちょっと「お静」さんを調べたくなりました!!
( ̄ー ̄)ニヤリ
お静さんにオールポチ★
No title
☆みっちゃんさん
ナイスポチありがとうございます(^-^)
若い吉田松陰が美味しそうに
会津の酒を飲んでいました(^∇^)/▽
これからの展開にも期待です…!
ナイスポチありがとうございます(^-^)
若い吉田松陰が美味しそうに
会津の酒を飲んでいました(^∇^)/▽
これからの展開にも期待です…!
No title
☆ハニー先輩さん
関連商品が発売されたりして
福島は大河景気で復興に弾みがつきそうです(^∇^)
ぼくは八重のことほとんど知らなかったので、この酒箱の解説を読んで感心してしまいました。
活躍期間が長いようですし、どう話を展開していくのか、ドキドキですね…!
関連商品が発売されたりして
福島は大河景気で復興に弾みがつきそうです(^∇^)
ぼくは八重のことほとんど知らなかったので、この酒箱の解説を読んで感心してしまいました。
活躍期間が長いようですし、どう話を展開していくのか、ドキドキですね…!
No title
☆サッチさん
八重さん、ゴツい女性でしたか!
今だったら筋肉美女もいますが、
当時は。。。
この記事に載せた八重の写真を見ると、
そんなものすごいゴツい感じには見えないんですが…
脱ぐとムキムキだったりするのかなぁ(笑)
八重さん、ゴツい女性でしたか!
今だったら筋肉美女もいますが、
当時は。。。
この記事に載せた八重の写真を見ると、
そんなものすごいゴツい感じには見えないんですが…
脱ぐとムキムキだったりするのかなぁ(笑)
No title
☆とん子さん
ポチありがとうございます(^ ^)
南北戦争のシーン、『坂の上の雲』の演出家でしたか…!
これはこれからも見応えある映像を連発してくれそうですね…!
期待がふくらみました~☆彡
「什」で純朴に潔く育った青少年にとっては、この時代状況は根無しで信用しがたいものだったでしょうね。
会津人は複雑な政治情勢の中で翻弄され、気の毒でしたが、
人としての美学があったと思いますよ…!
ポチありがとうございます(^ ^)
南北戦争のシーン、『坂の上の雲』の演出家でしたか…!
これはこれからも見応えある映像を連発してくれそうですね…!
期待がふくらみました~☆彡
「什」で純朴に潔く育った青少年にとっては、この時代状況は根無しで信用しがたいものだったでしょうね。
会津人は複雑な政治情勢の中で翻弄され、気の毒でしたが、
人としての美学があったと思いますよ…!
No title
☆栞さん
村・ナイスぽちどうもありがとうございます(^∇^)
南北戦争に1人だけ日本人がいた!とかいう内容なのかと思って、探しちゃいましたよ(笑)
海外から中古の銃砲が流れてくる伏線にしても、力が入り過ぎてましたね(゚∀゚;
秀忠と保科正之も好きでしたか(^ ^)
でもぼくは今だにあのしょーもない向井理の秀忠の幻像を振り切れません(笑)
お勉強する子供達、かわいいですよね^ ^
村・ナイスぽちどうもありがとうございます(^∇^)
南北戦争に1人だけ日本人がいた!とかいう内容なのかと思って、探しちゃいましたよ(笑)
海外から中古の銃砲が流れてくる伏線にしても、力が入り過ぎてましたね(゚∀゚;
秀忠と保科正之も好きでしたか(^ ^)
でもぼくは今だにあのしょーもない向井理の秀忠の幻像を振り切れません(笑)
お勉強する子供達、かわいいですよね^ ^
No title
☆Parlさん
オール ポチどうもありがとうございます(^∇^)
大河『江』では、たしか 隠し子がお江に見つかってしまい、最後に子供達みんなで遊ぶ…という ほのぼの(?)展開でした(^ ^;)
お静さん、情報出てくるかなぁ~
おもしろい話が出てきたら教えてくださいね~(^ ^)
オール ポチどうもありがとうございます(^∇^)
大河『江』では、たしか 隠し子がお江に見つかってしまい、最後に子供達みんなで遊ぶ…という ほのぼの(?)展開でした(^ ^;)
お静さん、情報出てくるかなぁ~
おもしろい話が出てきたら教えてくださいね~(^ ^)
No title
あ~そーでしたよね!!
江がすっごく怒ってて、のらりくらり秀忠も言い訳するけど、
2度と浮気はしなかったみたいな展開でしたよね。
「ほのぼの」で思い出しました(笑)
江がすっごく怒ってて、のらりくらり秀忠も言い訳するけど、
2度と浮気はしなかったみたいな展開でしたよね。
「ほのぼの」で思い出しました(笑)
No title
☆Parlさん
たしか 秀忠が隠し子の話をしているのを、
お江が障子越しに聞いていて
怖い顔をしている…という展開でした。
お江は盗み聴きのプロでしたね(笑)
なんとか「ほのぼの」と終わってよかったですw
たしか 秀忠が隠し子の話をしているのを、
お江が障子越しに聞いていて
怖い顔をしている…という展開でした。
お江は盗み聴きのプロでしたね(笑)
なんとか「ほのぼの」と終わってよかったですw
No title
「八重の桜」観ようと思っていたのですが
酔っぱらっていたため見逃してしまった・・・
私も最近は原酒が少し苦手になってきて
アルコール度数にも少し気を配るようになってきました。
酔っぱらっていたため見逃してしまった・・・
私も最近は原酒が少し苦手になってきて
アルコール度数にも少し気を配るようになってきました。
No title
☆masamasaさん
綾瀬はるか主演だし、思い出の会津だし
見応えありますよ~(^∇^)
土曜再放送で見れたら見てみてくださいな~
原酒はたまに飲む分にはいいけども
やっぱしきついですね(^ ^ゞ
綾瀬はるか主演だし、思い出の会津だし
見応えありますよ~(^∇^)
土曜再放送で見れたら見てみてくださいな~
原酒はたまに飲む分にはいいけども
やっぱしきついですね(^ ^ゞ
No title
まだ見てないけど、面白そうですね~!楽しみ!!豆知識ありがとう(*≧∀≦*)
ポチ(*゚▽゚*)
ポチ(*゚▽゚*)
No title
☆えっぴさん
ポチありがとうございます(=^▽^=)
1話目、迫力あっておもしろいので
とりあえず最初のほうだけでも
試しに見てみるといいと思いますよ~(^ ^)
ポチありがとうございます(=^▽^=)
1話目、迫力あっておもしろいので
とりあえず最初のほうだけでも
試しに見てみるといいと思いますよ~(^ ^)
No title
面白かったですね。
若き日の容保。
幕末が見えているとなんだか切ないです。
保科正之の家訓が何百年も生きているというのは、
素晴らしいことですね。
若き日の容保。
幕末が見えているとなんだか切ないです。
保科正之の家訓が何百年も生きているというのは、
素晴らしいことですね。
No title
☆わさびさん
会津は結果的に幕府の不幸を背負い込んでしまって
本当に切ないですね。
家訓を守ってみんな誇りをもって
生きていたことが救いです…!
会津は結果的に幕府の不幸を背負い込んでしまって
本当に切ないですね。
家訓を守ってみんな誇りをもって
生きていたことが救いです…!