コメント
No title
私も早速、昨日の朝一で見に行っちゃいました。
撮影してから震災で上映がのびていたので、
とても待ち遠しかったです。
石田三成と大谷吉継と長束正家の三人は最高でしたね。
野村萬歳の立居振舞の美しいこと。
素晴らしすぎです。
栄倉奈々が「おろかものっつ」って言ってた先生に
見えてしまって困りました・・・・。
撮影してから震災で上映がのびていたので、
とても待ち遠しかったです。
石田三成と大谷吉継と長束正家の三人は最高でしたね。
野村萬歳の立居振舞の美しいこと。
素晴らしすぎです。
栄倉奈々が「おろかものっつ」って言ってた先生に
見えてしまって困りました・・・・。
No title
最近 番宣で 萬斎さんを みかけますが
ほんと 1本すじの入った方ですね
陰陽師もよかったし。。。
のぼうの城も 喝采がきこえそうです。^^
ほんと 1本すじの入った方ですね
陰陽師もよかったし。。。
のぼうの城も 喝采がきこえそうです。^^
No title
こんばんは。
僕も土曜日に観てきました。
のぼう様を演じた野村萬斎さん、本当にハマり役というか、
萬斎以外は考えられないかもと思わせてくれます。
映画を見終ったあとお尻が痛いなぁ~と思ったら、結構長い映画だったんですね。
ぜんぜん時間を感じさせませんでした。
僕も土曜日に観てきました。
のぼう様を演じた野村萬斎さん、本当にハマり役というか、
萬斎以外は考えられないかもと思わせてくれます。
映画を見終ったあとお尻が痛いなぁ~と思ったら、結構長い映画だったんですね。
ぜんぜん時間を感じさせませんでした。
No title
☆わさびさん
さっそくご覧になりましたか(^∇^)!
大震災の影響で、濁流の場面が抑えめに編集しなおされたらしいですね。
三成たち、とても役に合っていましたよね(^∇^)
野村萬斎は本当に所作が素晴らしいです。
そこらへんのタレント俳優とは違いますね。
榮倉奈々は元気な感じがよかったです…!
さっそくご覧になりましたか(^∇^)!
大震災の影響で、濁流の場面が抑えめに編集しなおされたらしいですね。
三成たち、とても役に合っていましたよね(^∇^)
野村萬斎は本当に所作が素晴らしいです。
そこらへんのタレント俳優とは違いますね。
榮倉奈々は元気な感じがよかったです…!
No title
☆サッチさん
「陰陽師」も何かこう、
高貴な感じが漂っていましたよね(=^▽^=)
「のぼうの城」の田楽踊りのシーンは
本業の狂言らしい所作が見られて
本当に国宝の技を見ているようでした…!
「陰陽師」も何かこう、
高貴な感じが漂っていましたよね(=^▽^=)
「のぼうの城」の田楽踊りのシーンは
本業の狂言らしい所作が見られて
本当に国宝の技を見ているようでした…!
No title
☆ハニー先輩さん
野村萬斎、ハマり役でしたね…!
あの田楽踊りのシーンや、
凛々しい時の立居振舞などを見ていると
ふつうの俳優には代役つとまらないだろうなぁ…と思いました。
他の武将達も、個性が自然に出ていて、よかったですよね(=^▽^=)
2時間半近い大作ですが、
本当に長さを感じませんでした。
野村萬斎、ハマり役でしたね…!
あの田楽踊りのシーンや、
凛々しい時の立居振舞などを見ていると
ふつうの俳優には代役つとまらないだろうなぁ…と思いました。
他の武将達も、個性が自然に出ていて、よかったですよね(=^▽^=)
2時間半近い大作ですが、
本当に長さを感じませんでした。
No title
初日に観てきました^^
最高に面白かったです!!
もう時間が、あっという間でした^^
大谷も良かったです^^
長束ファン・・・いても少数派でしょうが、メインキャラで出るのは珍しいので、それはそれでOKなのでは?
あら?特撮満足度は満点じゃないんですか?手厳しい(爆
村グラムナイスヽ(*´∀`)ノ★ぽち
最高に面白かったです!!
もう時間が、あっという間でした^^
大谷も良かったです^^
長束ファン・・・いても少数派でしょうが、メインキャラで出るのは珍しいので、それはそれでOKなのでは?
あら?特撮満足度は満点じゃないんですか?手厳しい(爆
村グラムナイスヽ(*´∀`)ノ★ぽち
No title
☆栞さん
村グラムナイスぽちどうもありがとうございます、大感謝です('∀'●)
とても楽しくて見応えありましたよね~(^ ^♪
言われてみれば 長束正家が大作映画であれほど目立つことって まずないから、よかったのかもしれませんね。
特撮満足度は、樋口真嗣という、大特撮監督でエヴァの庵野秀明とも関わりの深い人が担当していたので、期待が高過ぎたんです。
それに、これは大変不幸なことなのですが、大震災の影響で水攻めの濁流の場面が編集しなおされたらしく、そのためか 迫力不足を感じました。あとは、どうしてもハリウッドのSFものと比較してしまいますね。難しいところです。。
村グラムナイスぽちどうもありがとうございます、大感謝です('∀'●)
とても楽しくて見応えありましたよね~(^ ^♪
言われてみれば 長束正家が大作映画であれほど目立つことって まずないから、よかったのかもしれませんね。
特撮満足度は、樋口真嗣という、大特撮監督でエヴァの庵野秀明とも関わりの深い人が担当していたので、期待が高過ぎたんです。
それに、これは大変不幸なことなのですが、大震災の影響で水攻めの濁流の場面が編集しなおされたらしく、そのためか 迫力不足を感じました。あとは、どうしてもハリウッドのSFものと比較してしまいますね。難しいところです。。
No title
これねぇ
おもしろそうだな!
と思ってたんだけどほんとにおもしろいんですね♪
この武将の名前は初めて聞いたんですよねぇ。
最終的にどうなったのかもとっても気になります~
おもしろそうだな!
と思ってたんだけどほんとにおもしろいんですね♪
この武将の名前は初めて聞いたんですよねぇ。
最終的にどうなったのかもとっても気になります~
No title
☆らんらんさん
迫力あって分かりやすくて
とてもおもしろかったですよ(^-^)
成田という武将はマイナーなので、
戦国に詳しい人か 原作を読んだ人か
忍城のある埼玉県行田市の地元の人しか知らなかったと思います(^ ^)
よかったら見てみてください~♪
迫力あって分かりやすくて
とてもおもしろかったですよ(^-^)
成田という武将はマイナーなので、
戦国に詳しい人か 原作を読んだ人か
忍城のある埼玉県行田市の地元の人しか知らなかったと思います(^ ^)
よかったら見てみてください~♪
No title
お、、いい映画のようですね。長く劇映画を映画館で観ていないので、学生証があるうちにいって観てみたいと思います。忍城とはまたしぶいところを舞台にしていますね。興業成績が良くなるといいですね。
No title
今日、もう一度観てきました(人´∀`).☆.。.:*・堪能~
けっこうリピーター多いみたいで、
自分の後ろ列4~5人の友達Gがリピーターでした^^
けっこうリピーター多いみたいで、
自分の後ろ列4~5人の友達Gがリピーターでした^^
No title
☆kazunnさん
おもしろく見応えある映画でしたよ…!
忍城攻防戦、今までは戦国に詳しい人か地元の人ぐらいしか知らなかったと思いますが、これを機に一気にメジャー化しそうです(=^▽^=)
おもしろく見応えある映画でしたよ…!
忍城攻防戦、今までは戦国に詳しい人か地元の人ぐらいしか知らなかったと思いますが、これを機に一気にメジャー化しそうです(=^▽^=)
No title
☆栞さん
リピーターになりましたか…!
しっかり戦国ファンの心をとらえたようですね(=^▽^=)
今、黒澤明と言うと芸術作品のような捉え方をされますが、
往年はこの映画のような見られ方をしていたんじゃないかと思います(^ ^)
ぼくもまた見たいです…!
リピーターになりましたか…!
しっかり戦国ファンの心をとらえたようですね(=^▽^=)
今、黒澤明と言うと芸術作品のような捉え方をされますが、
往年はこの映画のような見られ方をしていたんじゃないかと思います(^ ^)
ぼくもまた見たいです…!