活劇でありながら尊厳も描く映画「ハンターキラー」
- 2019/05/03
- 10:45
活劇でありながら尊厳も描く映画「ハンターキラー」
2019/4/25(木) 午後 0:50
●一応の引越先ブログです♪
【清水しゅーまい】https://shimizushumai.blog.fc2.com
(当面はヤフー中心です)
リアルな最新情報と映像技術で緊迫の潜水艦戦闘を映像化した『ハンターキラー 潜航せよ』を見てきました。アクション場面の迫力はもちろん、閉塞空間での人間ドラマにも見応えのある1本でしたよ…!

原作:ジョージ・ウォーレス&ドン・キース
監督:ドノヴァン・マーシュ(南アフリカ出身)
音楽:トレヴァー・モリス
原題『HUNTER KILLER』
2018イギリス作品 2019日本公開
【主な登場人物:キャスト】
ジョー・グラス(原潜艦長):ジェラルド・バトラー
チャールズ・ドネガン(統合参謀本部議長):ゲイリー・オールドマン
ジョン・フィスク(海軍少将):コモン
ジェーン・ノーキスト:リンダ・カーデリーニ
ビル・ビーマン(特殊部隊の隊員):トビー・スティーヴンス
ロシア軍原潜アンドロポフ艦長:ミカエル・ニクヴィスト
【米国原潜撃沈!? 大戦勃発か】
ロシア北方のバレンツ海で、アメリカ軍のロサンゼルス級原子力潜水艦タンパ・ベイがロシア軍アクラ級原潜を追跡していました。しかし、タンパ・ベイは突然どこからか攻撃を受け、110名の乗員とともに消息不明に。スコットランドで狩猟中のジョー・グラス(ジェラルド・バトラー)は緊急召集を受け、同地に寄港しているハンターキラー(攻撃型原潜)アーカンソーの艦長を務めるように命じられます。グラスは艦長経験はありませんが、熟練の原潜乗りです。さっそく出撃。同時に、特殊部隊のビル・ビーマン(トビー・スティーヴンス)たち4名が、バレンツ海に面したコラ半島へと降下、潜入作戦を開始します。米国本土のペンタゴン(国防総省)では統合参謀本部議長チャールズ・ドネガン(ゲイリー・オールドマン)が「シリアとクリミアの二の舞いにはしない」などと息巻いており、今にも世界大戦勃発の危機が…!
お奨め度 4
(5点が満点 5傑作 4見る価値充分 3興味深い 2いま一つ 1駄作)
【大アクション映画でありながら人間の尊厳も描いている…!】
生活の多くを原潜の中で送ってきたグラスは、そのために妹の結婚式や父の葬式も欠席したという海の男(目立たないものの今作では海の女もいる)。威厳に満ちています。一方で、狩猟中、鹿を仕留めようという時に子鹿の姿を見つけて射撃を止めるという、優しさも持ち合わせています。作品序盤で示されるこの性格が、戦闘の結末にも大きく影響してくることに、物語りのうまさを感じました。
潜水艦映画に欠かせない機雷源やソナー網の回避は、艦体塗装がはがれるギリギリまでを表現、まさに息を呑む場面の連続です。魚雷発射のシーンも、やる時もやられる時も迫力満点。魚雷回避の手段が面白いです。軍上層部と現場との対立はありがちですが、ゲイリー・オールドマンがいい味出しています。
作品のテーマと言っていいのかどうか分かりませんが、根底に艦長(人間)への信頼や敬意があり、人間ドラマとしても堪能できる内容になっていると思いました。
『車猫が出てきた! ~ノラ猫の秘密~』
(清水しゅーまいアマゾン著者ページ)
在庫僅少です!

ブログ村に参加してます~
ブログ村「猫情報」ランキング
清水しゅーまい
#映画 #ハンターキラー潜航せよ #ハンターキラー #ジェラルド・バトラー #ゲイリー・オールドマン
閉じる コメント(15)
アバター
単なる活劇で終わっていないところがいいですね
こういう映画を観た後はスッキリしますものねただ単なるドンパチだけだと虚しくなってそんな簡単なもんじゃないよって文句を言いたくなる私ですがそこに1つのほのぼのとしたものがあるとしたら納得ですよね
いい映画でしたね
私もどんな映画を観ようか思っていますで。映画館へ行くのかなあ
この連休と思ってるんですよ
ご紹介ありがとうございます 削除
2019/4/26(金) 午後 2:01 みっちゃん 返信する
見たいですね
ナイス 削除
2019/4/27(土) 午前 6:43 eigekaii 返信する
.
顔アイコン
☆みっちゃんさん
どうもありがとうございます(^-^)
そうなんです、
アクションだけで終わってしまうと何も残らない気しますけど
人間ドラマがあると、いいものを見たなぁと
充実感ありますね(=^▽^=)
連休中もいろんな映画あるので
楽しみですね~! 削除
2019/4/27(土) 午前 8:01[ 清水しゅーまい ] 返信する
.
顔アイコン
☆4/26午後6:11さん
10連休取れませんか~
それは悔しいですね!
お気づかいどうもありがとうございます(^ ^)
のちほどうかがいますね! 削除
2019/4/27(土) 午前 8:06[ 清水しゅーまい ] 返信する
.
顔アイコン
☆ぎいさん
とても見応えある潜水艦映画でしたよ~! 削除
2019/4/27(土) 午前 8:09[ 清水しゅーまい ] 返信する
顔アイコン
こんばんは。面白そうな映画ですね。
GWは映画でも見て、ゆっくり過ごせれば
理想ですが、なかなか忙しそうです(>_<)
清水さんの方は、いかがお過ごしでしょうか。 削除
2019/4/28(日) 午後 10:30[ yamashita ] 返信する
.
顔アイコン
☆yamashitaさん
ありがとうございます(^-^)
とても緊迫感あって面白い映画でした♪
ぼくもGW、ドタバタしてる感じです。
ところで フェイスブック、
利用解除なさっておられてびっくりしましたよ。
SNSづかれでしょうか…? 削除
2019/4/29(月) 午前 5:05[ 清水しゅーまい ] 返信する
.
顔アイコン
> 清水しゅーまいさん
その様に言って頂いて、恐縮です…(;_;
少し休養を取らせて頂こうかな…と思います。
SNS上での付き合い方に、慣れてないのもので、
失敬も多かったとは思いますが・・・
また、いつか再開する日があれば、清水さんの方にも
一声かけさせて頂きますね。 削除
2019/4/29(月) 午後 11:03[ yamashita ] 返信する
.
顔アイコン
☆yamashitaさん
特にまじめなかたは
SNSで気づかれすることも
多いと思います。
ぼくはyamashitaさんとのやりとりで
励まされたこともありましたし
猫本を読んで戴いて大変感謝しております。
いつでも戻ってきてくださいね(^∇^) 削除
2019/4/30(火) 午後 3:10[ 清水しゅーまい ] 返信する
2019/4/25(木) 午後 0:50
●一応の引越先ブログです♪
【清水しゅーまい】https://shimizushumai.blog.fc2.com
(当面はヤフー中心です)
リアルな最新情報と映像技術で緊迫の潜水艦戦闘を映像化した『ハンターキラー 潜航せよ』を見てきました。アクション場面の迫力はもちろん、閉塞空間での人間ドラマにも見応えのある1本でしたよ…!

原作:ジョージ・ウォーレス&ドン・キース
監督:ドノヴァン・マーシュ(南アフリカ出身)
音楽:トレヴァー・モリス
原題『HUNTER KILLER』
2018イギリス作品 2019日本公開
【主な登場人物:キャスト】
ジョー・グラス(原潜艦長):ジェラルド・バトラー
チャールズ・ドネガン(統合参謀本部議長):ゲイリー・オールドマン
ジョン・フィスク(海軍少将):コモン
ジェーン・ノーキスト:リンダ・カーデリーニ
ビル・ビーマン(特殊部隊の隊員):トビー・スティーヴンス
ロシア軍原潜アンドロポフ艦長:ミカエル・ニクヴィスト
【米国原潜撃沈!? 大戦勃発か】
ロシア北方のバレンツ海で、アメリカ軍のロサンゼルス級原子力潜水艦タンパ・ベイがロシア軍アクラ級原潜を追跡していました。しかし、タンパ・ベイは突然どこからか攻撃を受け、110名の乗員とともに消息不明に。スコットランドで狩猟中のジョー・グラス(ジェラルド・バトラー)は緊急召集を受け、同地に寄港しているハンターキラー(攻撃型原潜)アーカンソーの艦長を務めるように命じられます。グラスは艦長経験はありませんが、熟練の原潜乗りです。さっそく出撃。同時に、特殊部隊のビル・ビーマン(トビー・スティーヴンス)たち4名が、バレンツ海に面したコラ半島へと降下、潜入作戦を開始します。米国本土のペンタゴン(国防総省)では統合参謀本部議長チャールズ・ドネガン(ゲイリー・オールドマン)が「シリアとクリミアの二の舞いにはしない」などと息巻いており、今にも世界大戦勃発の危機が…!
お奨め度 4
(5点が満点 5傑作 4見る価値充分 3興味深い 2いま一つ 1駄作)
【大アクション映画でありながら人間の尊厳も描いている…!】
生活の多くを原潜の中で送ってきたグラスは、そのために妹の結婚式や父の葬式も欠席したという海の男(目立たないものの今作では海の女もいる)。威厳に満ちています。一方で、狩猟中、鹿を仕留めようという時に子鹿の姿を見つけて射撃を止めるという、優しさも持ち合わせています。作品序盤で示されるこの性格が、戦闘の結末にも大きく影響してくることに、物語りのうまさを感じました。
潜水艦映画に欠かせない機雷源やソナー網の回避は、艦体塗装がはがれるギリギリまでを表現、まさに息を呑む場面の連続です。魚雷発射のシーンも、やる時もやられる時も迫力満点。魚雷回避の手段が面白いです。軍上層部と現場との対立はありがちですが、ゲイリー・オールドマンがいい味出しています。
作品のテーマと言っていいのかどうか分かりませんが、根底に艦長(人間)への信頼や敬意があり、人間ドラマとしても堪能できる内容になっていると思いました。
『車猫が出てきた! ~ノラ猫の秘密~』
(清水しゅーまいアマゾン著者ページ)
在庫僅少です!

ブログ村に参加してます~
ブログ村「猫情報」ランキング
清水しゅーまい
#映画 #ハンターキラー潜航せよ #ハンターキラー #ジェラルド・バトラー #ゲイリー・オールドマン
閉じる コメント(15)
アバター
単なる活劇で終わっていないところがいいですね
こういう映画を観た後はスッキリしますものねただ単なるドンパチだけだと虚しくなってそんな簡単なもんじゃないよって文句を言いたくなる私ですがそこに1つのほのぼのとしたものがあるとしたら納得ですよね
いい映画でしたね
私もどんな映画を観ようか思っていますで。映画館へ行くのかなあ
この連休と思ってるんですよ
ご紹介ありがとうございます 削除
2019/4/26(金) 午後 2:01 みっちゃん 返信する
見たいですね
ナイス 削除
2019/4/27(土) 午前 6:43 eigekaii 返信する
.
顔アイコン
☆みっちゃんさん
どうもありがとうございます(^-^)
そうなんです、
アクションだけで終わってしまうと何も残らない気しますけど
人間ドラマがあると、いいものを見たなぁと
充実感ありますね(=^▽^=)
連休中もいろんな映画あるので
楽しみですね~! 削除
2019/4/27(土) 午前 8:01[ 清水しゅーまい ] 返信する
.
顔アイコン
☆4/26午後6:11さん
10連休取れませんか~
それは悔しいですね!
お気づかいどうもありがとうございます(^ ^)
のちほどうかがいますね! 削除
2019/4/27(土) 午前 8:06[ 清水しゅーまい ] 返信する
.
顔アイコン
☆ぎいさん
とても見応えある潜水艦映画でしたよ~! 削除
2019/4/27(土) 午前 8:09[ 清水しゅーまい ] 返信する
顔アイコン
こんばんは。面白そうな映画ですね。
GWは映画でも見て、ゆっくり過ごせれば
理想ですが、なかなか忙しそうです(>_<)
清水さんの方は、いかがお過ごしでしょうか。 削除
2019/4/28(日) 午後 10:30[ yamashita ] 返信する
.
顔アイコン
☆yamashitaさん
ありがとうございます(^-^)
とても緊迫感あって面白い映画でした♪
ぼくもGW、ドタバタしてる感じです。
ところで フェイスブック、
利用解除なさっておられてびっくりしましたよ。
SNSづかれでしょうか…? 削除
2019/4/29(月) 午前 5:05[ 清水しゅーまい ] 返信する
.
顔アイコン
> 清水しゅーまいさん
その様に言って頂いて、恐縮です…(;_;
少し休養を取らせて頂こうかな…と思います。
SNS上での付き合い方に、慣れてないのもので、
失敬も多かったとは思いますが・・・
また、いつか再開する日があれば、清水さんの方にも
一声かけさせて頂きますね。 削除
2019/4/29(月) 午後 11:03[ yamashita ] 返信する
.
顔アイコン
☆yamashitaさん
特にまじめなかたは
SNSで気づかれすることも
多いと思います。
ぼくはyamashitaさんとのやりとりで
励まされたこともありましたし
猫本を読んで戴いて大変感謝しております。
いつでも戻ってきてくださいね(^∇^) 削除
2019/4/30(火) 午後 3:10[ 清水しゅーまい ] 返信する
スポンサーサイト