コメント
No title
信康についてはいろいろな説がありますが自らが生き残るためには長男をも見殺しにしなければならなかった家や宇野心中は凡人では計り知れません。いくら戦国じだいでもおやこのじょうはあったでしょうね戦国時代だからこそ見殺しということになるのかな
そんな風に思ってみていました。現代にうまれてよかったとおもうことしきりでした。
ないす
そんな風に思ってみていました。現代にうまれてよかったとおもうことしきりでした。
ないす
No title
今回の話の説と、秀忠が生まれ本当に瀬名と信康がやっかいになってしまった説とあるみたいですが、
いきなり瀬名がひどい女だったとなると今まで見てたイメージが壊れちゃうので、今回の流れになった事で少し安心です。
万千代が結婚か~
全然考えてもみなかったです(笑)
22歳で遅いなんて、しゅーまいさん!大変ですよ!!(笑)
オールポチです~☆
いきなり瀬名がひどい女だったとなると今まで見てたイメージが壊れちゃうので、今回の流れになった事で少し安心です。
万千代が結婚か~
全然考えてもみなかったです(笑)
22歳で遅いなんて、しゅーまいさん!大変ですよ!!(笑)
オールポチです~☆
No title
☆みっちゃんさん
親を追放したり子を殺害したり、
戦国時代にはよくあることとは言え、
何だかよく分からない理由で
嫡男を殺してしまったのは
家康最大の汚点かもしれませんね。
徳川が天下を獲ったので
結果オーライのようになっていますが…
実に謎の多い事件ですね。
親を追放したり子を殺害したり、
戦国時代にはよくあることとは言え、
何だかよく分からない理由で
嫡男を殺してしまったのは
家康最大の汚点かもしれませんね。
徳川が天下を獲ったので
結果オーライのようになっていますが…
実に謎の多い事件ですね。
No title
☆Parlさん
オールポチいつもありがとうございます(^-^)
実に謎の多い事件ですね。
家康と信康の仲に深刻な亀裂があったとか、
浜松と岡崎の権力闘争だとか、
いろんな説ありますが、納得(信用)できる説は
個人的にはまだ聞いたことないです。
結婚はしないというかできないというか
ほとんど考えなくなってしまったので
婚期が遅いとか速いとかいう尺度をぼくは
超越してしまっているのです(笑)
オールポチいつもありがとうございます(^-^)
実に謎の多い事件ですね。
家康と信康の仲に深刻な亀裂があったとか、
浜松と岡崎の権力闘争だとか、
いろんな説ありますが、納得(信用)できる説は
個人的にはまだ聞いたことないです。
結婚はしないというかできないというか
ほとんど考えなくなってしまったので
婚期が遅いとか速いとかいう尺度をぼくは
超越してしまっているのです(笑)
No title
見てました。。NICE
No title
☆ぎいさん
NICEありがとうございます(^-^)
見てましたか…!
徳川家の不幸と波乱でしたね~!
NICEありがとうございます(^-^)
見てましたか…!
徳川家の不幸と波乱でしたね~!
No title
こんばんは。
まさかの氏真さんの登場でしたが、どんな展開になるのか気になりすぎる終わりでした!
まさかの氏真さんの登場でしたが、どんな展開になるのか気になりすぎる終わりでした!
No title
☆ハニー先輩さん
徳川大騒動のあの場面でいったい
氏真が何をするのか大注目ですね(笑)!
徳川大騒動のあの場面でいったい
氏真が何をするのか大注目ですね(笑)!
No title
結局この事件で、家康さんは、子供を たくさんつくった理由ですね。
No title
☆nob*****さん
そういえばそうですね、
頭の上がらない正室がいなくなって
歯止めがかからなくなった感じですね(^ ^;)
そういえばそうですね、
頭の上がらない正室がいなくなって
歯止めがかからなくなった感じですね(^ ^;)