猫のたしなみ:自ら歯を磨く
- 2013/01/31
- 20:44

ドラ(水色の首輪)が歯磨きを覚えました。 まずは、食事です。 そのあと、おもむろに。。。 電灯のひもを引っ張ります。 ドラ「よいしょ」 そして。。。 スー、スー。デンタル フロスです。 ドラ「気持ちいいぞ。歯垢はとれたかな?」 食事のあとは、忘れずに(^ ^) おしまい(=^ェ^=) ★最近の猫記事はこちら「猫」の書庫で一覧できます(^-^)/...
「八重の桜」覚馬抜擢/御三家・御三卿・御家門/西郷隆盛
- 2013/01/29
- 18:25
大河ドラマ『八重の桜』 第4回「妖霊星」 【覚馬抜擢/直弼と容保】 1858(安政5)年、八重(綾瀬はるか)は数え年14歳、兄・山本覚馬(かくま 西島秀俊)は31歳。 改革が進まない藩政を批判して禁足(無期限の外出禁止)になった覚馬でしたが、家老の西郷頼母(たのも 西田敏行)が奔走してくれて、処分を解かれました。復職だけでなく、軍事取調役と大砲頭取に抜擢という、嬉しい沙汰でした。さらに、縁談がもち込まれ、覚馬は勘定方...
八重酒続々登場!「八重さん末廣」/「榮川八重の桜」
- 2013/01/27
- 17:44

まえに、八重たんと飲む会津酒紀行セットを紹介しました。 同様企画の日本酒が続々と発売されています。 会津酒紀行は幕末会津戦争をテーマにしたマスコット キャラクター「八重たん」が目印でしたが、こちらは明治維新期がテーマの同志社キャラクター「八重さん」がラベルに載っています。ちょっと男の子っぽい顔のキャラです(笑) 純米吟醸『八重さん 末廣』 180ml購入価格300円 (福島県会津若松市/末廣酒造) 〔...
猫の足の長さが気になる。。。足長猫と短足猫
- 2013/01/24
- 18:55

わが家のドラはそれなりに足が長いです。 立ち上がると、けっこうスラッとしています。 足が長いと、高い所や狭い所をうまく歩くことができます。 こんな感じで、柱の梁(はり)の曲がり角なども、スィスィ歩けるのです。 ところが、タンタンは。。。 こんなに足が短い…! まるでダックスフントです。 それでも高い所には登れますが、 ドラのようには曲がり角を器用に歩けなく...
「八重の桜」覚馬の蘭学所/幕末揺るがす将軍継嗣問題
- 2013/01/22
- 19:35
大河ドラマ『八重の桜』 第3回「蹴散らして前へ」 【蘭学所開設するも覚馬に試練 八重の実弾射撃】 1857(安政4)年 春、八重(綾瀬はるか)は数え年13歳、兄・山本覚馬(かくま 西島秀俊)は30歳。 覚馬は藩校 日新館の西洋砲術指南所・教授になりました。さらに、西洋砲術・蘭学・洋式調練などを講義する本格的な蘭学所を開きます。 八重が桜の大木の上で砲術書を読んでいると、旅人がやって来ました。佐久間象山塾で覚...
猫の上下関係 ~厳しい猫社会の現実~
- 2013/01/18
- 21:44

わが家のドラ(下)とタンタン(たんすの上)は上下のケジメがしっかりしています。 ドラ「タンタン姉ちゃん、おいらも上に登りたいよ」 タンタン「ダメ、あんたはそこで見てなさい」 ドラ「いいな~」 寝る時も、押し入れの下の段がドラ、上がタンタンです。 ドラ「たまには入れ換わっておくれよ」 タンタン「メッ、下でがまんするのよ」 ドラ「姉ちゃんのバカーッ」 タンタン「オホホ、泣き叫...
「八重の桜」松陰・象山が蟄居/八重始動/幕末大地震
- 2013/01/15
- 20:13
大河ドラマ『八重の桜』 第2回「やむにやまれぬ心」 【松陰と象山が国元蟄居/八重が撃つ】 1854(嘉永7・安政元)年3月、徳川幕府は日米和親条約を締結しました。下田(伊豆半島の先端)と函館の開港決定。 佐久間象山(奥田瑛二)の塾にて、八重の兄・山本覚馬(かくま 西島秀俊)は黒船に乗り込むことを考えてました。 覚馬「断固として事を行なう時、人はみな狂気だ。寅次郎さんが前にそう言ってた。 狂気っつ...
しぼりたて新酒で景気づけ「旭日」「越後桜」
- 2013/01/13
- 18:15

明日は成人の日。日本全国の新たな飲み仲間達に、乾杯です(^ ^)/▽♪ さて、 今年飲んだ初めての日本酒を紹介します。 元旦にしぼったという、こちらの品です! 『旭日(きょくじつ)』元旦 初しぼり 生原酒 1.8ℓ戴きもの (滋賀県愛荘町/藤居本家) 〔本醸造 米:近江産 酒造好適米(玉栄)100%使用 精米歩合60% アルコール度20〕 この蔵元は、新嘗祭(にいなめさい:11/23 勤労感謝の日)の御神酒...
ツンデレ猫「チュウしてあげてもいいわよ!」
- 2013/01/10
- 18:20

タンタン(ピンクの首輪:雌)がドラ(青の首輪:雄)とケンカしてますよ。 ニャゴ、ニャゴ! タンタン「あんたなんか嫌いよ! さわらないで!」 ドラ 「なんだよ! ぼくだって嫌いだよ」 ニャゴ、ニャゴ…! ところが、しばらくすると……、 ニャゴ、ニャゴ…! タンタン「でも、1回くらいならチュウしてあ...
「八重の桜」ならぬことはならぬ+「会津ほまれ」吟醸
- 2013/01/08
- 19:35

大河ドラマ『八重の桜』 第1回「ならぬことはならぬ」 【会津の誇り】 なんとアメリカの南北戦争(1861~1865年)から始まった今年の大河ドラマ。 ワールド ワイドな感じを出したかったのかな…? でも なるべく会津の場面で予算を投入して欲しいですね。 やがて場面変わって、1868年、会津戦争中の八重(綾瀬はるか)です。近頃のハリウッド映画でも多用されているスロー モーションを交えた銃撃シーンは迫力満点。 八重「城...
大河「八重の桜」八重たんと飲む会津酒紀行セット
- 2013/01/05
- 17:30

大河ドラマ『八重の桜』が始まるのを前に、舞台となる会津の酒セットを買ってきました…! 主人公の八重をマスコット キャラクターにした「八重たん」が目印の、『八重のふるさと 会津酒紀行』です。福島県南酒販(福島県郡山市)という会社が販売していて、ちゃんとNHKエンタープライズの承認を受けているものです。 『八重のふるさと 会津酒紀行』 300ml×3購入価格1500円 300mlの日本酒2本とゆず酒1本のセット...
ディズニーランド新年花火 乱れ打ちの巻
- 2013/01/01
- 17:55

明けましておめでとうございます(^-^) 年明け早々、東京ディズニーランドにて、花火が打ち上げられました。 「撃ち方 始め、用意、……撃てッ!」 ドドーン。次々と上空に着弾する花火。 乱れ撃ち、レッド! 乱れ撃ち、パープル! スパークしております…! 大輪、花開く。 天使の翼。。。 ハート マークもズキュンと打ち上がりました~♪ こんなところで、今年もどうぞよ...